更新2017.9.16 施工事例自然素材リフォーム
 
													全体のリフォームに合わせて和室のリフォームを要望され、自然素材を使いモダンな和室に・・・というご希望でした。
畳は半畳サイズの縁無し畳で市松模様に。
イグサは合成着色剤を使用しない天然泥染のもの、壁・天井にも自然素材を使用し、安全にもこだわりました。
 
														襖だった引戸はシナ合板仕上げの引戸に取替えて、柔らかな印象に。
 
														メセキ表縁なし畳を市松模様に。和モダンな雰囲気になりました。
 
														合成着色剤を使わず天然の泥で染めた減農薬イグサを使用。 畳床には木材チップをコーンスターチで固めたボードを使っています。製造時にホルムアルデヒドなどの有害化学物質を一切使用していない『ゼロホルム畳」です。 裏面には毒性の強い防虫処理をしないで麻布を使用。麻布には天然の防虫効果があります。
 
														元々フローリングだった箇所は無垢のフローリングに貼替。壁は、粘土材を主原料とした塗り壁材『パーフェクトウォール』を使用しました。
 
														照明はペンダントライトからLEDダウンライトへ取替。縦に配列してスッキリさせました。 天井材は壁で使用した塗り壁材ではなく、ウッドチップ壁紙『オガファーザー』を無塗装仕上げでコストダウン。
| 住所 | 埼玉県川越市 | 
|---|---|
| 氏名 | W様 | 
| 工事件名 | 和室自然素材リフォーム | 
| 施工箇所 | 和室 | 
| 築年数 | |
| 担当者 | 川合健司 | 
| 工期 |